SSブログ

拳法稽古 モクジン [拳法]

モクジン。
トラッピングをひとりで練習するときのお相手です。
前回の記事に書いたように、拳法のトラッピング、防御と攻撃が同時だったりするのです。
例えばタン・ダ。タンサオの手が防御でダの手が攻撃。


これは右手タンサオ、左手打撃。


これは左手タンサオ、右手打撃。

これを左右交互に相手と練習するわけですが、私なんかまだ頭がこんがらがって、
打撃の手は本当はグーなのにいつの間にかパーになってたり。
で、無意識でできるようになるまで練習するのですが相手がいないとまたこれがわからなくなったりする。
そこでモクジン登場です。でもまだ私もあったことがないです。
復習用に師範に貸していただいたビデオ。ひたすらモクジン相手の練習ビデオです。


モクジン相手の右手タンサオ、左手打撃。

モクジンはうちにはいないのでヌイグルミのトラッキー相手にでも練習しようかな。


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 7

リエ

代官山のスポーツプラザね!
10月の第4土曜日あたり、見学に行こうかなー
by リエ (2005-09-27 14:02) 

lovin

こんにちわ!
ぜひきてくださいよ~~。入っていちばん奥の多目的ルームでやってます。
よろしくです~~。
by lovin (2005-09-27 14:56) 

朧っち

mixiの足跡から来てみたら詠春拳やってる方に出くわすとは。
僕もむかし、独学で小念頭とかとうろを覚えようと例の本でお勉強しましたよ。凄くよく出来ている拳法ですよね。滅茶苦茶好きです。

mixiや周りにはあまり明かしてはいないけど、僕も一昔前まで通背拳なぞやっておりました。今でも心は通背門なのですが、ヘルニアやっちゃってあまり活発に動けないです(泣)。

でも、詠春拳はやればやるほど技術があがるだろうし、ホントにシステマティックな拳法だと思うので、ずっと続けられると良いですね。僕も久しぶりに詠春拳の本でも引っ張り出してみようかな・・・。
by 朧っち (2005-10-04 19:47) 

lovin

朧っちさん、こんばんわ。
詠春拳ってまわりであんまり分かる人がいなくて説明も難しくて、、mixiで調べたらあのコミュニティに行き着いたのですが、本格的すぎて参加しようか、どうしようか、、って考えてました。
私が習っている先生は詠春拳そのものというよりはたぶん、それををもとにいろいろ教えてくれます。
私があまり勉強してないので、どのへんまでが詠春拳で、どこからが先生のアレンジなのかわからないのですが、ほんと、奥が深いですね。
代官山でやってるので、見学、でも興味あればいかがでしょう?遠いかな。。。
朧っちさん、たいこのこと書いてありましたが、、私もドラムたたきますよ〜。
差し支えなければ、mixiのほうでメッセージおくらせてください。ではでは。
by lovin (2005-10-04 22:19) 

朧っち

伝説では詠春と言う女性が創始したと言われてましたね、詠春拳。僕は御多分にもれずジークンドー経由で詠春拳には興味を持ったんですけど、ジークンドー自体がほぼ7割方は詠春拳がベースなのでどれだけ偉大な拳法かが伺えます。

僕が学んだ通背拳も一部、詠春拳の技術に似通った部分もあるのでさらに興味を持ったと言うのもあります。詠春拳の教則本で紹介されてる技を仲間内で良く試してみたものです。

チーサオに物凄く興味持ちましたが、流石にあれは実際に詠春拳を学ばないと理解出来そうにありません。
先述の通り、今はちょっと派手に体動かせないのでじっとしてるしかないのですが、ホントに見学ってだけなら一度拝見してみたいものです。
#でも代官山は千葉県民には遠いですが・・・(苦笑)。

lovinさんの先生は幅広く武術に接するタイプの方のようですね。方向性が合えば物凄く付いていきたくなるタイプの先生なんじゃないでしょうか。5年も続けてらっしゃること自体がそれを証明されてるのでしょうね。うらやましい限りです。
#僕の場合は一番の先生になかなか見てもらえなくて都度
#やきもきさせられたものです。いつも教われることって
#実は凄く贅沢なことかも知れません。

mixiのトップ絵、いいですね。あのトップ絵に妙に惹かれました。

タイコは主にパーカッションの方ですけど、(ドラムセット的な)ドラムも凄く興味あって、ちょくちょくその手のおもしろそーな教則もの見てはタイコにフィードバックしてます。

メッセージは全然差し支えないですので、気が向いたらいくらでもお出し下さいませ。

P.S.
「あのコミュ」・・・ってどのコミュのことだろう?
そもそもどのコミュから僕のところに辿りつかれたのかも謎ですけどね(笑)。
by 朧っち (2005-10-04 23:51) 

vingtsun-mai

「眞傳 詠春拳教本」と題して詠春拳の入門本を9月1日が刊行されました。
 目的は日本には詠春拳の真面目な指導書がないので詠春拳練習者向けの真面目な指導書の作成です。小念頭レベルでは隠し事なしの本物の書を目指しています。購入して読んでもらえば目から鱗の連続でしょう。眞傳とは何ぞやの1冊になります。どうぞご期待下さい。
 1冊当たり1~2ヶ月のペースで刊行し、最終的には10~12冊に細かく分けて刊行する事にしました。11月第2号出版を目指してます。 第1号は特別価格378円になります。この機会にお買い求め下さい。
 
http://miruhon.net/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=%B1%D3%BD%D5%B7%FD&x=38&y=10 ファイト!ミルホンネット こちらで出版致します。

by vingtsun-mai (2010-10-27 09:21) 

vingtsun-mai

2010年9月、鳴り物入りで刊行された話題の「眞傳 詠春拳教本」に待望の最新号となる第2号が刊行された。今号では第1号に続いて更に詠春拳が詳細に解説される。これを読めば詠春拳の全てが分かるマニア垂涎の一冊である!

http://miruhon.net/news/2010/12/post_759.html

http://miruhon.net/index.php?main_page=product_info&products_id=519

各方面に大好評であった「眞傳 詠春拳教本」第1号の刊行から3ヶ月―遂にその続編となる「眞傳 詠春拳教本」第2号が刊行された。今号では第1号で紹介された基本套路、小念頭第1節に続いて第2号第3章小念頭套路では、小念頭第2節を紹介する。

黄淳樑派詠春拳において小念頭第2節の多くは力業である剛法中心の構成となっている。剛法で相手をねじ伏せる為には詠春拳の基本に忠実に実行する必要がある。今回強調される剛法を実行するためには「一攤三伏」と呼ばれる訓練を継続実施する事で達成される。よって第4章小念頭講解では剛法のためには必須となる「一攤三伏」の訓練法の詳細が明らかにされる。

また、今号の特徴は対比として洪拳の姿勢や訓練法が紹介されている。詠春拳の場合と洪拳の場合がつまびらかに解説されており詠春拳だけに留まらず、広東系南派少林拳の全体像にも迫る内容となっている。是非洪拳と比較・検討してその違いを理解してもらいたいと考える。表紙の巻頭コピーはそんな意味である。


遂に出来ました。お知らせいたします。

また、無料のお試し版もありますのでダウンロードしてお楽しみ下さい。

http://miruhon.net/index.php?main_page=product_info&products_id=495


by vingtsun-mai (2010-12-19 17:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。