3D吹替(REAL-D)アバター。 [映画]
3D吹替版 アバター見てきました。
メガネが重いのはいやなのでREAL-D方式、時間的な関係で、海老名のワーナーマイカルで。
あ、あと、海老名ワーナーは3月末まで映画全部1000円!!
3Dは+300円、ネット予約+100円なんです~。
映画自体は映像もすばらしく、、入り込めてよかった。
パンドラの世界がすごく美しく、見入ってしまいます。
そこに住む先住民の考え方も、自然と、先祖と、動物との共存。
ちょっと沖縄と同じような感じだったり。
「マトリクス」に「ナウシカ」に「もののけ姫」、って感じ?あ、すみません。(笑)
3Dについては、、、ん~、今回の映画館側の調整のせいか、使用機材のせいか、
画像が上下でずれていたのがちょっと気持ち悪かった。
片目ずつ見てみたけど、変わらないので、右目用、左目用の画像のずれでもないし。
同じ職場の人が前の週に観た時はそんなことなかったらしい。
なんだったんだろ?
しかし3D、やっぱり目がしんどいっていうか、頭が疲れるのかな。
途中で、特に奥行き深度が深いとこで、メガネ外しちゃったし。
3Dの方式も、このほかに
X-Pand方式、ドルビー方式などあって、それぞれ一長一短。
いろんな人がブログにどの方式がいい、とか書いてたりしていますが、
自分で全部見てみないと、なんとも言えないですね。
原理的に暗くなっちゃうもの、とかは確かにそうなのですが、酔う、酔わないとかは。ね。
ワタクシ、3Dは苦手な目っぽいです。(笑)
これがREAL-Dのメガネ。REAL-Dのは持ち帰りOK。
このくらい、すごい画像で作られた映画、
大スクリーンで、デジタルできっちり調整された状態で、「2D」で見てみたいな~。
それだけでもきっと奥行感も出ると思うんだけどなあ~。(笑)
って言ったら、職場で両方観た人がいて、
2Dのほうは、、3D前提で作られた作品なので、フォーカスしてる部分に違和感があったりだったそうです。
そっか~~。
まだ観てない方、ぜひ~~。
なんか疲れそうですね〜(^^;;
by achami (2010-01-15 00:30)
3Dはかなり目が疲れそうですね。
私は昔、TDLでキャプテンEOを
見ましたけど、あの時とは技術が
違うんでしょうね~。
by あき坊 (2010-01-15 00:32)
熱心に仕事しとるね^^
友達が観てきたんですが・・
疲れた・・って言っていました。
映像は素晴らしかった!・・でも・・疲れた・・・って(笑)
>「マトリクス」に「ナウシカ」に「もののけ姫」
「ナウシカ」に「もののけ姫」は好きだから、おぉ!と思ったら、
「マトリクス」で分からんようになった(笑)
by bluebird (2010-01-15 10:54)
achamiさん、
ぜ~んぜんOKな人と、ダメな人がいるみたいです~。
あき坊さん、
なつかしいですね~。
今はまたかなり違いますね。ぜひ観てみてくださいまし。
bluebirdさん、
映像すばらしい、でも疲れた。まったく同じかも?
マトリクス、は、、向こうの世界に行くときの感じ?
神経接続っていうんだたっけ。。本人はここにいるんだけど、
アバター動かすときに、、なんかマトリクス。(笑)
by lovin (2010-01-16 00:57)
CMで見るキャラクターの雰囲気が苦手で見ようかどうか迷っていたのですが
色々な方の記事を見ると大画面の劇場で観たくなります。。。。
3D、、、私も少々苦手なので2Dにしよっかな。。。。
by うつぼ (2010-01-16 13:51)
うつぼ姐さん、
ワタシも最初、青い顔観て、あんまり期待してなかったのですが、、
よかったですよ~~。行ってみてくださいまし。
by lovin (2010-01-17 14:29)
海老名ワーナー1000円!? そりゃすごい。
たまには遠征するか、と思ったけど交通費が……(笑)。
3Dにそんなにいくつも方式があるとは知らなかったのだけれど、
わたしは特に抵抗なく観れちゃいました。
「マトリックス」も、たしかに似てますね。
観てきたばかりなのに、もう一度観に行きたくなってます^^
by lucksun (2010-01-18 00:35)
lucksunさん、
交通費がかかるとね、別ですけど、
ワタシ、通勤途中なので、今から週1でなにかみようと計画中です。(笑)
アバターは、たしかにもう1度見たいほど。
2Dで。。(笑)
by lovin (2010-01-19 00:39)